空海は何をした人?ゆかりの寺社をめぐるならオススメはこの5選

お役立ち情報

およそ1200年前、平安時代に真言宗を開いた弘法大師・空海上人。若くから仏教の修行を重ね、遣唐使として唐で2年間勉強した後に、高野山を真言密教の修禅の道場として開創しました。

空海は宗教のみならず、書道、土木建築、慈善事業など多くの分野でマルチな才能を発揮した人でもあったので、空海ゆかりのスポットは全国にたくさん残っています。

本記事では、数ある空海のゆかりスポットからお寺と神社に絞って【空海がどれだけすごい人かを知れるおすすめスポット5選】をご紹介します。

空海とは一体何者なのか?

空海の一生

空海は774年に讃岐の国(現在の香川県)に生まれました。幼い頃から非常に賢かったと言われています。

788年に平城京に上り、18歳で大学に入りましたが、そこでの学問は自身が求めているものとは違うと感じ、大学を中退して仏の道に進むことに。四国や奈良県吉野の山々をめぐりながら修行を重ね、20歳で僧侶になった後、22歳で名前を空海に改めました

804年、31歳の時に留学僧として遣唐使船で唐に渡り、密教の理解に必要なサンスクリット語や最新の知識を学んだ空海は、わずか半年後には正当な真言密教を継がれた第七祖恵果和尚けいかおしょうに会い、「われ先より汝の来れるのを知り、相待つこと久し」と語られたといわれています。

翌年には遍照金剛へんじょうこんごうの法号を授かり、真言密教の第八祖になります。唐で2年間を過ごし806年に帰国した後、810年、嵯峨天皇の書を受けて真言密教の布教を開始したのです

それから6年後の816年に高野山を修禅の道場として開創した後は、東大寺の灌頂道場真言院、庶民のための私立教育施設である綜芸種智院しゅげいしゅちいん、四国八十八カ所の開創など、悩み苦しむ人々にご利益があるように精力的に活動しました

また、寺院の建立で自ら設計にかかわるなど、多くの土木事業を行なっています。語学の天才でもあり、達筆なだけでなく詩の表現にも優れていました。さらに曼荼羅を書いたり仏像を掘るなどアーティストとしての才能も持ち合わせるマルチ人間でした

高野山に金堂が完成した3年後の835年、弟子たちに遺告を遺して、旧暦3月21日に62歳で入定を果たし即身成仏したと言われています。

空海が開いた真言宗とは

真言宗では即身成仏が大切な教えとされています。即身成仏とは、今この世に体のあるうちに仏になれるという教えです。中心とする本尊は、宇宙の本体であり絶対の真理である大日如来です。このため真言宗では空海は入定(座禅し瞑想している)した状態で今もなお「生き続けている」とされています

Bさん
Bさん

字が上手なことでも知られる空海は、平安時代の著名な3人の書家「三筆」の一人でもあります。

空海ゆかりのお寺【おすすめ3選】

空海は真言宗の開祖というだけでなく、書道、土木建築、慈善事業など多くの分野で才能を発揮していたため、空海のゆかりのスポットは全国に非常に多くあります

その中でも空海を知るのに欠かせないお寺は次の3ヶ所と言えるでしょう。

空海の御誕生所「善通寺」

現在の善通寺西院(誕生院)が建つ地に、佐伯家(空海の生家)の邸宅がありました。その西院御影堂の奥殿が建つ場所は、母君のお部屋があった場所と伝わっており、お大師さま御誕生の聖地として大切にされています。

基本情報
住所 〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3丁目3−1
TEL 0877-62-0111
公式HP https://zentsuji.com/

真言密教の根本道場「東寺」

東寺は、現存する唯一の平安京の遺構です。平安京に遷都されてから29年後、嵯峨天皇から唐で密教を学んで帰国した空海に託されました。そこで空海は東寺を真言密教の根本道場として大伽藍の建立を計画しました。
広大な境内の中心に金堂があり、大日如来が祀られています。空海の御影堂では毎日、空海がいた時と同じように、一の膳、二の膳、お茶を出しているそうです

基本情報
住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
TEL 075-691-3325
公式HP https://zentsuji.com/

真言密教の修禅道場「金剛峯寺」

空海によって開かれた「日本仏教の聖地」である高野山真言宗総本山 金剛峯寺
「金剛峯寺」という名称は、空海が『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)』というお経より名付けたと伝えられています。

空海が帰国する際に、唐の浜から、お寺を建立する場所を示すように念じて三鈷を投げました。その三鈷が落ちた場所を探していた空海は、二匹の犬に導かれて高野山に辿り着いたそうです。

基本情報
住所 〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
TEL 0736-56-2011
公式HP https://zentsuji.com/
ぴっと巫女
ぴっと巫女

どのお寺も空海の存在をとても大切してしており、その信仰を守っていると感じられます。

空海ゆかりの神社【おすすめ2選】

空海の功績はお寺の建立に留まりません。高野山を開く際に神様の化身である狩人が引き連れた犬に導かれたという伝説と共に、空海が大切にお祀りした神社もあるのです。

丹生都比売神社

空海を高野山へ導いたとされる白黒二匹の犬を連れていたのは、異様な姿の狩人だったそうです。手に弓矢を持ったその狩人は実は丹生都比売大神の子神である高野御子大神でした。

この導きのおかげで高野山に真言宗の根本道場を開くことができた空海は、高野山の伽藍の中にも丹生都比売神社を祀っており、丹生都比売神社にも仏堂・仏塔が築かれるなど、お互いがお互いを守る存在となっています。

そのため、高野山へお参りする際には、はじめに丹生都比売神社を参拝するのがしきたりとされています。

基本情報
住所 〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
TEL 0736-26-0102
公式HP https://niutsuhime.or.jp/

丹生官省符神社

空海によって創建された神社で、丹生都比売大神と高野御子大神、天照大御神が第一殿に祀られています。導きの神様として崇拝されている神社です。

こちらでは神様が狩人に姿を変えて空海を導く様子を描いた大きな絵馬を見ることができます

基本情報
住所 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院八三五番地
TEL 0736-54-2754
公式HP https://niutsuhime.or.jp/
ぴっと宮司
ぴっと宮司

丹生官省符神社のお守りは白黒の犬が描かれている「導き守」です!


こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

本記事では空海の生涯とお寺と神社に絞って【空海がどれだけすごい人かを知れるおすすめスポット5選】をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

紹介した寺社の他にも四国八十八所巡礼の創設、庶民のための仏教的総合大学「綜芸種智院」の創設、治水事業への貢献など空海の功績は多岐に渡ります。さらに語学、芸術にも才能を発揮した、まさに天才でした
今も生き続けていると信じられ、「弘法さん」と親しまれている空海は知れば知るほど興味深い人物ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました