外国人に神社は人気!?なぜ観光目的で訪れるのか調べてみました!

神社

約3年に渡るコロナが明け始めて、徐々に海外からの観光客が増えてきた今日この頃。

先日、海外の方々が神社に入って行くのを見かけました。

たくさん訪れている訳ではないけれど、日本の神社に興味を持っている方が一定数いるみたいですね。

そこで今回は、『海外の人たちが感じる日本の神社の魅力とは?』を調べてみたのでご紹介します!

日本の神社の魅力とは?

文化的魅力

海外に旅行する際はその国の文化や魅力を理解しようとしますよね。

外国の人からすると日本も同じで、国のことを理解するために“神道”は切り離す事ができません。

特に、私たちの生活には神社やお寺にお参りへ行く習慣が、深く根付いています。

立春の前にある節分や、風水被害など何かしら害が多くなる夏に悪霊を鎮める意味もある夏祭り、御先祖様の精霊をお迎えしたり、お送りたりするお盆などが例として挙げられますよね。

こうした日本の文化に興味のある海外の人たちは『和』の雰囲気を感じたいと思い訪れる人もいるようです。

宗教的魅力

自然そのものに神様が宿る考え方や、自然や神々とのつながりに神秘的な要素を感じているようです。

スピリチュアルな意味を大切にしている外国の人にとって、案外ぴったりハマる魅力があるのでしょう。

体験的魅力

伝統的なお祭りや行事などを体験したり、神社で参拝したりといった体験をしたいと思い訪れる人もいます。

座禅や写経などの、日本ならではの“わびさび”に興味を抱いていることも。

京都や東京の浅草で着物のレンタルが外国の人から人気なのも理由の1つといえるでしょう。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

単純に漢字がクールだから、という理由もあったりします。

 

漢字がたくさん見られる場所=神社・お寺

 

というイメージを持つ人もいるようですね!

やっぱり強いアニメ文化!

海外の方が日本に興味を持ったきっかけは、おそらく大部分が日本のアニメやゲームの影響と言えるでしょう。

日本の『ドラえもん』や『鬼滅の刃』、ゲームだと『ポケモン』や『ファイナルファンタジー』など、今や日本のアニメやゲームは日本を代表する文化の1つと言っても過言ではありません。

日本独自のキャラクターのコスプレを好んでする方も増え、『本物』を見てみたい方や、好きな作品の文化的背景をより深く理解したいと思って訪れる方も多いです。

でもなぜ神社?

アニメやゲームで見た世界観を体験する事の他に、日本の自然や伝統、歴史的背景にも魅力を感じている事も考えられます。

自然の多さが魅力

日本の神話にはイザナミやスサノオをはじめとした、自然と関りのある神々がたくさん登場します。

そのため神社には多くの自然があるので、外国の人から緑花を見ようと訪れるケースも。

人通りの多い街中でも神社の中に入ると、手水舎の水の音を始め、木々の温もりや香りを感じる事ができる場所としてとても人気です。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

「桜・梅・藤といった、日本ならではの花を見たい」

 

と、訪れる方もたくさんいらっしゃいます!

祀られている神様が違うのが魅力

神社によって祀られている神様が違うというところは、海外の人からすると、とても魅力が詰まった部分となっています。

神様にはそれぞれご利益をもたらす役割(恋愛運や金運など)があるので、興味を持つ人も多いです。

また、神様だけではなく、神格化した偉人をお祀りしている神社もありますよね。

それぞれ目的に合わせた神社に行くことは、海外の人たちにとっては珍しい文化のようです。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

海外の旅行ブログなどを見ていたら、鳥居の入り方から手水舎の作法、拝礼の仕方等、神社のマナーなどを説明しているものをたくさん見かけました!

 

訪れる多くの方は事前に神社のマナーを予習してくる方もいるようですね。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

ちなみに日本の神社は英語で「Shinto Shrine」と表現するんですよ。

 

一言で「Shrine」というと神聖な建物を指す事が多いので、このように区別するんだって。

世界的にユニークな信仰が魅力

神道とは精霊信仰であり、日本古代の人々の生活習慣や考え方などから成り立つ民族宗教です。

一般的に宗教では教典やコーラン、聖書など教えや戒めとなる書物が存在しますが、神道にはありません。

また、海外では食前食後や寝る前など、1日の節目節目で家族と祈りあうなどの習慣がありますが、日本にはそのような習慣がない事から、海外に出ると不思議がられる事も少なくないでしょう。

ただ、日本にはそういった習慣は無いものの、神道や仏教の考えから、『いただきます・ごちそうさま』があったり、身を清める意味での『入浴』や『掃除』。

物を大切にしたりすることも神道からくる考えの1つと言われています。

海外の人たちから見た日本人は『丁寧』、『親切』、『清潔』という印象を持たれる事が多いです。

これもきっと神道からくる日本の習慣によるものなのかもしれないですね。

他の宗教の人がお参りしても平気なの?

神道は多神教の為、海外の神様にも寛容です。

他の宗教の方がお参りしても決して神様が怒る事はありません。

ただし、海外の一神教の場合、他の宗教を拝む行為は偶像礼拝とみなされ禁止されている場合がありますので、海外のお友達を神社へ連れて行く際は宗教の確認やお参りはどうするかを事前に確認しておく方が安心です。

また、神道側はあまり強制することはありませんが、観光地ではないので騒いだり、至る所での撮影は止めましょう。

宗教の関係上どうしてもお参りができないという場合は、日本の文化や自然の美しさを感じ、心の中で感謝をするといいかもしれないですね。


こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

今回は『海外の人たちが感じる日本の神社の魅力とは?』についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

アニメやゲームなどの影響も相まって、海外の人たちにとって日本の神社はとても神秘的な印象を持っていることがわかりました。

日本の自然に触れ、神秘的な文化を感じて、もっともっと日本を好きになって欲しいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました