ひな祭りは神社にお参りしよう!桃の節句の由来とおすすめ神社を紹介

お役立ち情報

ひな祭りが行われる3月3日は桃の節句と言われ、女の子が主役のめでたい日です。

「かわいい我が子のひな祭りを盛大に祝いたい!」「初節句だから特別なお祝いをしたい!」

女の子のいるご家庭ではそう考える人は多いでしょう。

そこで今回は【ひな祭りのお参りにおすすめの神社4選】をご紹介します。

気になる神社があったら、ひな祭りの際にお参りに行ってみてくださいね。

【はじめに】桃の節句の由来

ひな祭りが行われる桃の節句は、古代中国で行われていた「上巳じょうしの節句」が由来です。

上巳の節句は、邪気が体内に入りやすい時期とされる旧暦の3月に行われます。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

この時期になると、古代中国人は川で身を清めていました。

上巳の節句が「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、以下の理由があります。

  • 上巳の節句が行われる時期に桃の花が咲くため
  • 桃が神聖な木とされていたため
ぴっと巫女
ぴっと巫女

ちなみに、ひな祭りに飾るひな人形の原型を「天児あまがつ」「這子ほうこといいます。

どちらも赤ちゃんの身代わりとなって、災いや穢れを引き受けてくれる人形なんですよ。

ひな祭りのお参りにおすすめの神社

遠見岬神社(とみさきじんじゃ)

千葉県勝浦市にある遠見岬神社とみさきじんじゃでは、毎年2月下旬から3月上旬にかけて「かつうらビッグひな祭り」を開催しています。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

「かつうらビッグひな祭り」は2001年から続いている伝統的な行事です。

この行事は、遠見岬神社のご祭神である天冨命あめのとみのみことが房総半島と四国を開拓し、勝浦町から7000体のひな人形を譲り受けたことから始まりました。

遠見岬神社にある60段の石段をひな壇に見立て、約1200体ものひな人形が並ぶ様子は圧巻。

神社だけでなく、勝浦市内の名所や公共施設もひな壇を設置しており、市全体では3万体のひな人形を飾るのだとか。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

「かつうらビッグひな祭り」は約2週間の開催期間があるので、忙しい人も訪れやすい神社ですね。

遠見岬神社
住所 千葉県勝浦市浜勝浦 1番地
電話番号 0470-73-0034
参拝時間 24時間可能
公式HP http://www.tomisaki.or.jp/

加太淡島神社(かだあわしまじんじゃ)

和歌山県和歌山市の加太淡島神社かだあわしまじんじゃは、全国に1000社以上ある淡島神社の総本山。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

加太淡島神社は人形と縁の深い神社です。
ご祭神である少彦名神と神功皇后の神像が、男女一対で構成されるひな人形の原型となった説があります。

また、昔行われていた「スクナヒコナ祭り」が簡略化して、ひな祭りの語源になったのだとか。

そんな加太淡島神社では、3月3日に女の子の幸せを願い、奉納されたひな人形を三艘の白木船に乗せて海へ流す「ひな流し」を行います。

ご祭神である淡島神は婦人病を患ったために淡島に流されたという伝承があり、そのことから加太淡島神社は婦人病の回復や子授け、安産のご利益があります。

Bさん
Bさん

人形とも女性とも縁の深い加太淡島神社は、ひな祭りの参拝にうってつけの神社ですね。

加太淡島神社
住所 和歌山県和歌山市加太118
電話番号 073-459-0043
参拝時間 午前9:00~午後5:00
公式HP https://www.kada.jp/awashima/

下鴨神社(しもがもじんじゃ)

京都府京都市にある下鴨神社しもがもじんじゃでは、境内を流れる御手洗川みたらいがわで行われる「流しびな」が有名です。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

流しびなで使う人形は胡粉で白く塗られ、和紙の服を着ています。

その人形を桟俵と呼ばれる籠に乗せ、女の子の無病息災を願って川に流します。

流しびなでは式典が開催され、公募で選ばれた男女がおひな様とお内裏様に仮装して参加します。

一般の参拝者が御手洗川にひな人形を流せるのは、式典が終わった後なので注意しましょう。

ちなみに、桟俵のひな人形は大きいひな人形が1500円、小さいひな人形は1000円で購入可能です。

Bさん
Bさん

十二単の着付け解説もあるので、家族連れだけでなく平安文化に興味のある人におすすめの神社ですね。

下鴨神社
住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号 075-781-0010
参拝時間 午前6時~午後6時
公式HP https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

市比賣神社(いちひめじんじゃ)

京都府京都市の市比賣神社いちひめじんじゃは、祀られている神が全て女神であることから、女性の厄除け・守護の神社として信仰されています。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

市比賣神社のご祭神は以下の5柱です。

  • 市寸嶋比賣之命いちきしまひめのみこと
  • 多紀理比賣之命たきりびめのみこと
  • 多岐都比賣之命たきつひめのみこと
  • 神大市比賣之命かむおおいちひめのみこと
  • 下照比賣之命したてるひめのみこと

良縁、子授け、安産のご利益があります。

そんな市比賣神社では桃の節句に「ひいな祭り」を行います。

他のひな祭りと異なるのは、人形ではなく人間がおひな様となるところ。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

人間のおひな様は「ひと雛」と呼ばれ、ひいな祭りの目玉です。

巨大なひな壇に等身大のおひな様やお内裏様が並び、五人囃子の演奏に合わせて三人官女が舞を披露します。

ひいな祭りではひと雛の他にも、下記のような多くのイベントが開催されます。

  • 十二単の着付け実演
  • 平安時代の遊びである投扇興とうせんきょう
  • 双六
  • 貝合わせ
  • お茶席の体験

魅力が詰まったひいな祭りで、思い出に残るステキな1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

市比賣神社
住所 京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入
電話番号 075-361-2775
参拝時間 午前9:00~午後4:30
公式HP https://www.ichihime.net/

こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

今回は【ひな祭りのお参りにおすすめの神社4選】をご紹介しました。

ひな祭りを祝う神社は全国に多くありますが、それぞれお祝いの仕方が異なります。

我が子のお祝いと思い出作りをかねて、今年のひな祭りは神社にお参りしてみてはいかがでしょうか。

どこの神社にお参りしよう?と悩んだら、本記事をぜひ参考にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました