不思議な水占みくじを引いてみよう!関東のおすすめ神社を紹介します

関東

みなさんは「水占みくじ」というおみくじをご存じですか?

水占みくじは一見するとただの白紙ですが、水で濡らすと文字が浮かび上がるユニークなおみくじです。

しかし水占みくじは珍しいおみくじなので、普通のおみくじのようにどこの神社でも扱っているものではありません。

そこで、今回は【水占みくじが引ける関東のおすすめ神社】をご紹介します。

本記事をぜひ参考に、一風変わったおみくじで運勢を占ってみましょう!

水占みくじのある関東の神社5選

穴守稲荷神社(東京都)

東京都大田区の穴守稲荷神社はあなもりいなりじんじゃ、かつて羽田空港に鎮座していたことで有名な神社です。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

江戸時代後期に建てられ、古い歴史があります。

穴守稲荷神社の水占みくじは1枚300円で、なんと電子マネーにも対応済みです。

お祭りやイベントがあるときは手水鉢を花で飾っているので、運が良ければ花手水におみくじを浸せるかもしれませんよ。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

穴守稲荷神社は空港に近い神社です。

航空関係者との縁が深く、航空安全や空港鎮護といった珍しいご利益があります。

また、豊受姫命とようけひめのかみをご祭神とする稲荷神社であることから、五穀豊穣や大漁満足、商売繁盛の効果が期待できる神社です。

銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県)

銭洗弁財天宇賀福神社うがふくじんじゃは神奈川県鎌倉市にある神社です。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

境内の洞窟にある湧き水で小銭を洗うとお金が増えると言われていることから、別名「銭洗弁天」とも呼ばれてきました。

宇賀福神社の水占みくじは「鎌倉五名水」の1つである神聖な水を使って吉凶を占えるのが特徴です。

授与所でおみくじを購入し、本社の裏にある白い龍神様の水鉢に浸すと、おみくじのお告げが浮かび上がります。

水占みくじは乾くと再び文字が消えてしまうため、結果を見返したい人は撮影しておくといいでしょう。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

宇賀福神社の水占みくじは金運や願い事など、6つの項目に分かれています。

神聖な水に占ってもらうと、普段よりおみくじのお告げをありがたく感じられそうですね。

川越八幡宮(埼玉県)

埼玉県川越市にある川越八幡宮は、1030年に源頼信によって創建された神社です。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

川越八幡宮の手水舎は龍が井戸水を吐き出すデザインが特徴。

季節ごとに異なる花を水面に敷き詰めています。

水占みくじは手水舎の近くにて1枚200円で購入できます。

手水舎のすぐ前にある青い水鉢におみくじを浸し、浮き出た文字によって結果を占います。

この水占みくじ用の水鉢にも花が浮かべてあって、とても華やかな見た目です。

フォトジェニックな花手水に水占みくじを浸せば、いつもとちがう気分でおみくじのお告げを受けられそうですね。

鶴峯八幡宮(千葉県)

千葉県市原市の鶴嶺八幡宮つるみねはちまんぐうは神奈川県の鶴岡八幡宮、千葉県の鶴ヶ谷八幡宮と合わせて「関東三鶴」と呼ばれる神社です。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

鶴峯八幡宮の参拝は特に夏がおすすめ。

毎年夏になると境内に風鈴を飾り付けたり、手水舎の中に紫陽花やビー玉などを入れたりしています。

鶴峯八幡宮の水占みくじは「水神様の水みくじ」と名付けられており、水神を祀る池におみくじを浸して運勢を占います。

水占みくじを浸す池の隣では弁財天の銭洗や神水の汲み取りも可能です。

その他にも「カラフル御朱印」や「鯛みくじ」などのユニークな物があり、ご利益だけでなくSNS映えもしそうな神社です。

泉神社(茨城県)

茨城県にある泉神社は創建された時代が不明ですが、紀元前42年に始まった古い神社だと言われています。

境内の泉が森にある泉は透明度が高く、エメラルドグリーンの水で満ちた光景は、思わず息を飲むほどの美しさ。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

江戸時代には「常北十景」に数えられ、現在では茨城県指定文化財史跡や平成の名水100選にも選ばれています。

泉神社の水占みくじは、湧き水を使っておこなう日本で唯一の神社です。

境内には水占みくじ専用の泉があり、そこにおみくじを浸して運勢を占えます。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

泉神社の社と美しい自然を守るために、使い終わったおみくじは持ち帰るか、指定の場所に結ぶよう気をつけましょう。

榛名神社(群馬県)

榛名神社はるなじんじゃは586年に創建されて以来、約1400年もの歴史を持つ由緒正しい神社です。

ご利益は鎮火開運・五穀豊穣・商売繁盛など。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

榛名山と赤城山、妙義山みょうぎさんを合わせて上毛三山じょうもうさんざんと言います。

ちなみに、赤城山の神様は赤城神社に、妙義山の神様は妙義神社に祀られています。

境内は榛名山の中腹にあり、その標高はなんと850m。

参道の近くを流れる榛名川や、高さ20mほどの細い滝「瓶子みすずの滝」など、境内には水場が多くあります。

そんな榛名神社の水占みくじは「御神水開運みくじ」

境内の水におみくじを浸して結果を確認したら、自分の干支に対応した場所から開運灯篭かいうんとうろうにおみくじを入れます。

最後に開運灯篭を回すと、良い運勢が巡ってくると言われています。


こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

本記事では【水占みくじが引ける関東のおすすめ神社】をご紹介しました。

SNS映えしそうな神社や、自然の湧き水で運勢を占える神社など、さまざまな水占みくじがありました。

ユニークなおみくじを引きたい人にとって、魅力的な神社ばかりだったのではないでしょうか。

気になる神社があったら、ぜひ参拝して水占みくじを引いてみてください。

運勢を占うだけでなく、水の流れで日々の疲れをリフレッシュできますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました