ぴっと巫女6

観光

西国三十三所巡礼の番外とは?その意味と人気の番外札所3選をご紹介

西国三十三所巡礼とは、その名の通り三十三の観音菩薩を祀っているお寺をめぐる巡礼のこと。近畿地方の2府4県と岐阜県のお寺をめぐるので、総距離は1000kmにもなります。日本最古の巡礼と言われ、四国八十八所と並んで人気の巡礼です。 しかし、西国...
お役立ち情報

左義長とは?由来やその意味、地域による違いを分かりやすく解説

左義長(さぎちょう)とは、正月飾りなどを持ち寄って燃やし、その年の無病息災や豊穣を祈願する行事。毎年1月15日ごろにお寺や神社、地域の定められた場所で行われます。中には「どんど焼き」と呼ばれることもあります。 正月飾りやお守り・お札など、お...
お役立ち情報

神社が『少ない』都道府県トップ3!その理由を深掘りしてみました

日本全国に80,000社以上もあると言われる神社。日本一神社の数が多い都道府県は「新潟県」ですが、逆に『少ない』都道府県はご存知ですか? 実は、神社の数が少ない都道府県のトップ3は沖縄県、和歌山県、宮崎県。沖縄県の神社の数はわずか15社しか...
お役立ち情報

お守りを手放すときは燃やす?お守りの正しい処分方法5つと注意点

神社やお寺に参拝したらお守りを買う方も多いですよね。しかし、そのお守り、いつどのように処分するのが正しいかご存じですか?返納が正しいのか、それとも燃やすのか…。 お守りの効果は1年程度。期限を過ぎたお守りや役目を果たしたお守りを手放したいけ...
お役立ち情報

神社を英語で説明したい!基本的なコトをシンプルに伝える例文6選

海外から友人が来日してくれたらどちらに案内しますか? 日本の美味しいもの、楽しいところ、美しい場所など余すところなく堪能してほしいですね。厳かで美しい神社も訪れてほしい場所の1つ。 しかし、その際に不安になるのが「英語で正しく説明できるか」...
観光

ハナミズキが美しい神社やお寺はココ!映えるおすすめスポット7選!

ハナミズキとは、春から初夏にかけて白やピンクの可愛らしい花を咲かせる4〜10mの花木のこと。 花の部分に限らず、若々しい緑の葉や秋の紅葉、小さな赤い実もとてもキュートで街路樹、公園木としても人気を集めており、神社仏閣でも見たいと思っている方...
関西

お寺の修行でリフレッシュ!関西6府県の修行体験ならぜひこちらへ!

毎日の疲れを癒す方法をお探しではありませんか?お寺の修行を体験することで身も心もリフレッシュさせれば、日々の生活にもハリが出るかもしれません。 本記事では【関西6府県の修行体験ができるお寺】についてご紹介します。 修行体験には手ぶら参加OK...
お寺

お寺で心を整えよう!写経とはどのような効果をもたらすのか?

ジムやサウナで体の調子を整える方は多くいらっしゃることでしょう。汗をかいて日頃の疲れをスッキリと流すのは気持ちの良いことですね。 しかし、心が疲れていると感じた時、整えるには何をするのが効果的なのでしょうか。 本記事ではそんな時におすすめし...
お寺

お寺の修行でデトックス!女性におすすめリラックスできる宿坊5選

体や心に疲れが溜まった時、オススメなのがお寺での修行体験。初心者の方でも気軽に体験できて背筋がシャキンと伸びる、そんな修行体験が女性にも人気です。 さらに宿坊の精進料理で身も心もデトックスできるなら一度は試してみたいと思いませんか? 本記事...
お役立ち情報

お盆には何をする?覚えておくと安心!お盆の基礎知識と準備するもの

今年のお盆はどのように過ごしますか? お盆にはご先祖様が現世へ帰ってくるとされています。今年は準備もしっかり整えてご先祖様をお迎えしてみてはいかがでしょうか。 本記事では、お盆前からお見送りするまで【お盆には何をするのか?】、また知っておき...