海外からのお友達を神社に案内するならココ!外国人におすすめ3選

お役立ち情報

日本を訪れる外国人の観光客にも神社は人気の観光スポットです。

本記事ではお友達が海外から日本に遊びに来た時に、数ある日本の神社から【ぜひ案内してほしい神社3選】をご紹介します。

いつの季節も美しくて厳かな日本の神社は、外国人のお友達にもきっと喜ばれることと思いますよ。

1. 東京都 明治神宮

第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている明治神宮は、初詣の参拝者数が例年日本一という日本人にも人気の神社です。国の象徴である天皇と日本人の精神的な繋がりを外国人に知っていただくのにも最適な観光地でしょう。

明治神宮の基本情報

  • 創建:大正9(1920)年11月1日
  • 祭神:明治天皇、昭憲皇太后
  • 住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
  • 電話:03-3379-5511(代表)
  • HP:https://www.meijijingu.or.jp/

明治神宮のおすすめポイント

見どころは何と言っても広大な「鎮守ちんじゅもりです。大都会の真ん中に位置する70万平方メートルもの人工林は、全国から献木けんぼくされた木々でできています

境内には宝物殿、明治神宮ミュージアム、明治天皇が皇后のために整備した御苑ぎょえんがあります。ぜひ時間をかけてゆっくりと参拝し、近代日本がどのようにできあがっていったのか想いを馳せてください。

参拝後にくつろげる芝地やカフェもあり、都心で交通のアクセスも良くてお隣は広い代々木公園。東京を訪れる外国人のお友達を案内するなら明治神宮は外せないと言えるでしょう。

明治神宮の公式ホームページには英語版もあり、明治神宮の歴史や見どころ以外にルールやお詣りの仕方なども詳しく説明されています。予習してから訪れたいという方にも安心ですね。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

おみくじにも英訳が付けられていますよ!

2. 京都府 伏見稲荷大社

 

伏見稲荷大社は、全国に30,000社あると言われる稲荷神社の総本宮です。奈良時代から1300年も厚く進行されてきました。「外国人に人気の神社」ランキングでも1位に選ばれており、京都駅から徒歩5分という立地の良さと映えスポットでもある千本鳥居が人気の理由です。

伏見稲荷大社の基本情報

  • 創建:和銅4(711)年2月初午の日
  • 祭神:田中大神、佐田彦大神、宇迦之御魂大神、大宮能売大神、四大神
  • 住所:〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
  • 電話:075-641-7331
  • HP:https://inari.jp/

伏見稲荷大社のおすすめポイント

伏見稲荷大社の千本鳥居は、外国人観光客にとって「日本的な美しさ」を強く感じる光景だそうです。江戸時代ごろから始まった「鳥居を奉納して祈りと感謝を表す」習慣が現在まで続き、今の参道の光景が作られています。稲荷神社の鳥居は、社殿と同じく「稲荷塗いなりぬり」と言われる朱色で塗るのが習わしです。この色が外国人の方には非常に日本的な色に感じられるのではないでしょうか。

千本鳥居が有名な伏見稲荷大社ですが、大社の境内は稲荷山を登るように上へと続いています。ちょうど稲荷山の中腹辺りの「四ツ辻」と呼ばれる場所からは京都南部が見渡せるようになっており、ここからの景色が人気の理由の一つです。少し狭く急な山道を登ってから見下ろす京都の街並みが、「日本を堪能している」という実感をもたらすのかもしれません。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

公式ホームページは日本語と英語の他、中国語(簡体)、中国語(繁体)、韓国語があり、外国人観光客の関心の高さが伺えますね。

3. 福岡県 太宰府天満宮

学問の神様、菅原道真すがわらのみちざねをお祀りしていることで人気の太宰府天満宮ですが、太宰府市が「令和」発祥の地として観光誘致に力を注いでいることから、近年さらに外国人観光客の数が増えています。

特に韓国、台湾、中国は1時間から3時間ほどで行き来できるため、アジアとの交流は昔から盛んでした。グルメや温泉も人気が高い福岡の観光では、ぜひ太宰府天満宮にも訪れていただきたいですね。

太宰府天満宮の基本情報

  • 創建:延喜19(919)年
  • 祭神:菅原道真
  • 住所:〒818-0195 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
  • 電話:092-922-8225
  • HP:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

太宰府天満宮のおすすめポイント

太宰府天満宮を訪れるなら、境内に植えられている約6000本の梅の花が咲き誇る1月下旬から3月上旬が最も良いとされています。

また、太宰府天満宮ならではのアートも大きな魅力です。池の形と浮島が草書の「心」の形になっていることにちなんで名付けられた「心字池しんじいけ」。池にかかる3つの橋は仏教思想の三世一念さんぜいちねんを表しています。木々の緑と橋の朱色のコントラストも見事です。

国内外のアーティストが太宰府に滞在して制作した作品を発表する「アートプログラム」によって、境内のさまざまな場所でアート鑑賞することができます。宝物殿には現代アートも展示されており、歴史と現代が融合した新しい視点で太宰府天満宮を楽しむことができるでしょう。

珍しい建築様式の本殿や荘厳な2階建ての楼門など見どころが多い太宰府天満宮は、芸術好きの外国人の方には堪らなく魅力的でしょう。梅や瓢箪ひょうたん、八角形を形どったお守りもデザイン性が高く遊び心が感じられます。

Bさん
Bさん

菅原道真が懐かしんだため、京都から太宰府まで一晩で梅が飛んできたという伝説について談義してみるのも楽しいですね。


こちらの記事もおすすめ✨

4. まとめ

本記事では外国人観光客に【ぜひ案内してほしい神社3選】をご紹介しました。インバウンドで海外から訪れる観光客が増えていますが、日本の神社を深く理解して楽しんでいただきたいですね。

今回ご紹介した3つの神社はそれぞれに魅力があり、日本人にも外国人にも人気です。外国人のお友達に日本の神社を案内する時には参考にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました