人気漫画の呪術廻戦に登場する「特級呪物」は強い呪いが宿ったアイテムを指します。
特級呪物が漫画だけでなく、現実にも存在している事実を知っていましたか?
今回は【特級呪物を所有している神社仏閣4選】をご紹介します。
呪いについても詳しく解説するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
特級呪物を所有する神社仏閣
特級呪物を保管している神社仏閣をご紹介します。
【安井金比羅宮】縁切り縁結び碑
安井金比羅宮は怖いくらいのご利益があると評判の縁切り寺です。
このお寺では崇徳天皇、大物主神、源頼政を祀っています。
戦によって愛する人と別れざるを得なかった崇徳天皇が、人々が悲しい思いをしないように、幸せを邪魔する縁を断ち切ってくれるのだとか。
安井金比羅宮にある特級呪物「縁切り縁結び碑」はこちら。
縁切り縁結び碑は高さ1.5m、幅3mの大きな石で、中央に空いた穴に神様の力が宿っています。
碑は縁結びや縁切りを願うお札に覆われていて、本体が見えないほどの願いが掛けられています。
参拝の仕方は以下の通りです。
- 本殿に参拝する
- 身代わりのお札に願い事を書く
- お札を持って、表から裏へ碑をくぐる
- 逆方向にくぐって戻り、碑にお札を貼る
仲のいいカップルで訪れても縁が切れることはなく、より強い縁で結ばれるので、安心してお参りしてください。
【平尾水分神社】若宮さん
平尾水分神社は奈良県宇陀市にある神社です。
698年に吉野の水分神社から水分神をお迎えしたことにより、平尾水分神社が開かれました。
毎年1月18日に行われる五穀豊穣を祈るオンダ祭りに特級呪物は登場します。
祭りを指揮する大当と小当、そして5人の子どもからなるショトメが、舞台上で稲作りの様子を演じます。
稲作りの演技が終わると登場する特級呪物「若宮さん」は、全身に紙紐を巻き付け、黒い老人のお面を付けた人形。
かなり奇妙で迫力のある姿なので怖いと思う人もいるでしょう。
しかし、若宮さんは良い神様で、体の調子が悪い場所と同じ部位の紐を解いて持ち帰ると、病気や怪我が治るとの言い伝えがあります。
オンダ祭りで貰える紐はあくまでもただの紐ですが、それでも神様の体の一部。
幸せと健康をもたらす若宮さんの紙紐も特級呪物と言えるのかもしれませんね。
【大村神社】虫食い鐘
三重県にある大村神社は、崇神天皇の息子:息速別命を大村神として祀っています。
大村神社が開かれた時代は不明です。
しかし、「日本三代実録」によれば863年に大村神社についての記録が残っており、かなり古い神社だと判明しています。
特級呪物である大村神社の「虫食い鐘」は、鐘乳という丸い突起物がまるで虫に食われたかのように、全てなくなっていることが名前の由来です。
虫食い鐘には恐ろしいエピソードがあります。
もともと虫食い鐘は禅定寺の鐘で、江戸時代に禅定寺の和尚が寄付を集めて作りました。
鐘の材料に、ある娘が愛用していた鏡が使われますが、実はこの鏡は持ち主の娘を呪い殺してしまったという魔鏡。
鏡に取り憑かれて亡くなった娘の恨みによって、少しずつ腐り落ち、最終的には全てなくなってしまいました。
このような伝説のある鐘ですが、現在は願いを叶える鐘として大晦日に美しい音色を響かせています。
現在、虫食い鐘は有形文化財に指定されています。
【熱田神宮】あざ丸
愛知県名古屋市の熱田神宮は地元の人に「熱田さん」と呼ばれ親しまれている神社。
祭神は熱田大神で、御神体が草薙剣です。
この草薙剣は三種の神器の1つで、素戔嗚尊が退治したヤマタノオロチの尾から見つかった神剣です。
熱田神宮には草薙剣のほかに数多く刀剣が奉納されており、その中には特級呪物にふさわしいエピソードを持つ刀もあります。
その刀の名前は呪具「あざ丸」といい、歴代の持ち主が目を病んだという言い伝えがあるとか。
漫画の呪術廻戦では呪いが宿る武器を「呪具」といい、呪われた刀なども呪物の一種です。
あざ丸は目に災いを起こす刀で、下記のようなエピソードがあります。
- 最初の所有者である平景清は自ら目をくり抜く
- 3番目の所有者である陰山一景は両目を矢で射られる
- 最後の所有者である丹波長秀は目の病にかかる
丹波長秀が熱田神宮にあざ丸を奉納したところ、たちまち目の病気は回復し、現在に至るまで災いを起こすことなく保管されています。
呪いとはどんな行為なのか
最後に、特級呪物のもとになる行為「呪い」について解説します。
呪いとは神仏の力を借りて、望ましい結果を手に入れる術のことです。
主に呪いは2種類に分けられます。
- 感染呪術…「かつて一度接触したもの、あるいは1つであった物は、遠くにあっても影響する」という接触の法則を元にした呪い。相手の髪や爪、持ち物を使って呪う。
- 類感呪術…呪いたい対象の真似をする。例えば、雨乞いのために水をまいたり、雨雲を呼び寄せようと火をたいて煙を出したりなど。
呪術廻戦に登場する術式「芻霊呪法」はわら人形に釘を打つことで、相手に強力な呪力を送り込んで攻撃する術式です。
芻霊呪法は感染呪術と類感呪術の2つの要素を持っているんですよ。
ただし、呪術は悪いことだけでなく、良い結果も引き起こすことを忘れてはいけません。
現実では、愛や感謝のようにポジティブな感情も呪術を使うきっかけになります。
例えば、開運を願う初詣や、神社から授かった厄除けのお守りも呪いの一種。
文明の発達で呪いは消滅しているように思えますが、今も私達の社会に関わりがあります。
こちらの記事もおすすめ✨
まとめ
今回は【特級呪物を所有している神社仏閣4選】をご紹介しました。
漫画の中だけでなく現実にも特級呪物が存在し、神社仏閣に納められていることが分かりましたね。
呪物には虫食い鐘やあざ丸などの恐ろしい物もあれば、縁切り縁結び碑や若宮さんといった縁起が良い物も存在します。
本記事をぜひ参考に、特級呪物のある神社仏閣にお参りしてみてはいかがでしょうか。
強力な呪いの力で災いを跳ね除けてくれるかもしれませんよ。
コメント