水子地蔵に風車がなぜ添えられているのかを分かりやすく解説します!

お寺

神社やお寺に入ると、赤いエプロンをかけたお地蔵さんに出会うことありませんか?

このお地蔵さんは「水子地蔵」と呼ばれ赤いエプロンを身にまとっており、風車が添えてあることが多いです。

本記事では【水子地蔵にはなぜ風車が添えられているのか】と赤いエプロンの由来を説明します。

水子地蔵のあるお寺も紹介するので最後までチェックしてくださいね!

水子地蔵とは?

「水子地蔵」とは子どもを供養する為に作られた地蔵のこと。

お腹の中にいるまま亡くなった子どもや、出生してから一年未満で亡くなった子どもを指します。

また、「水子地蔵」には種類が三つあるので以下で紹介します。

錫杖しゃくじょうを持っている水子地蔵

この世で彷徨っている水子霊を鈴の音で呼び寄せ、成仏させる「水子地蔵」です。

錫杖とは銅や鉄などで作られた杖で、先端の遊輪を揺すると音がなります。

合掌している水子地蔵

母親が持つ愛情と同じ慈愛を注ぐことで成仏させる「水子地蔵」です。

別名で「慈母地蔵尊」とも呼ばれます。

子供を抱いている水子地蔵

水子を救うのみならず、安産祈願も守る「水子地蔵」です。

別名で「子安地蔵」とも呼ばれます。

水子地蔵には何故風車が飾られているのか?

水子地蔵になぜ風車が飾られているのかと言えば、子どものオモチャだからです。

古くは風車だけではなく、お手玉やでんでん太鼓など他のおもちゃも並んでいました。

時間を経てビニールタイプの風車となり、近年ではカラフルでハイセンスなものが多くなりました。

一体一体風車を備えているお寺、かざぐるま奉納を個別に有料にしているお寺などさまざまです。

ごく稀ですが、風車のないお寺もあります。

Bさん
Bさん

すごく美しい写真もたくさんあります。

こんなにお寺から水子地蔵が大切にされいてるのは良いことかもしれませんね。

水子地蔵は何故赤いエプロンをつけているのか?

水子地蔵に何故赤いエプロンがかけられているのかと言えば、様々な理由があるのでどれが正しいとは一概に言えないようです。

水子地蔵を地蔵菩薩として祀る為に、赤い色に「魔除け」の意味が込められており、子どもを災厄から守る為だとの説もあります。

また、他の説だと「赤ちゃん」「赤ん坊」のイメージに直結することから赤色が選ばれ、エプロンをつけることにより見つけやすくして黄泉の世界に連れて行くそう。

Aさん
Aさん

上記の2つが有名です。

赤い頭巾を被ってるお地蔵さんも多いですね。

水子地蔵で有名なお寺をご紹介

水子地蔵で有名なお寺を関東圏から抜粋しました。

全国地で見ればもっとたくさんありますよ!

紫雲山地蔵寺 埼玉県

紫雲山地蔵寺は埼玉県だけではなく、宿泊コースもある東京事務所(品川区)もあります。

10000万体以上の水子地蔵を備えていることでとても有名です。

毎年「盂蘭盆会」が開催され、美しくライトアップされます。

美しくて幻想的だと参拝者が絶えません。

四季折々の季節を楽しめるので、水子供養関係なく大人気です。

紫雲山地蔵寺
所在地 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2174
営業時間 不明
電話番号 0494-75-1635
公式HP https://xn--u9j140gtlqj7aq8v.com/
ご本尊 地蔵菩薩
ぴっと宮司
ぴっと宮司

とても奥まった場所にあるので、宿泊施設を利用することをおすすめします。

Aさん
Aさん

公式サイトにたくさん宿泊施設が紹介されてるね!

満福寺 神奈川県

満福寺は源義経と武蔵坊弁慶の腰越状の舞台でとても有名なお寺です。

「源義経ゆかりの寺で水子供養を」をキャッチフレーズに様々な供養メニューが用意されています。

儀式的な供養をしっかり行い方には、とてもありがたい弔い方法なのでしょう。

動物供養や人形供養もあり、ペットや人形ときちんとした形で決別したい方にはありがたい供養ですよね?

あらゆる事象に効果を発揮する護摩祈祷もあるので、伝統的スタイルに重きを置く方にはおすすめです。

満福寺
所在地 神奈川県鎌倉市腰越2-4-
営業時間 9:00-17:00
電話番号 0467-31-3612
公式HP http://www.manpuku-ji.net/kuyou_mizuko.html
ご本尊 薬師三尊像
Bさん
Bさん

湘南エリアにあるんだー、江ノ電で行けるね!

浅草寺(鎮護堂) 東京都

有名な浅草寺の中にある鎮護堂では、水子地蔵が祀られております。

毎月24日に集団供養が行われ、ガッツリした供養が苦手な方なら足を運びやすいでしょうね。

お値段はホームページに掲載されてませんが、誰でも気軽に支払える金額だとの噂があります。

こちらは珍しく、水子地蔵に風車がメインに飾られていないようです。

但し、6月から9月の間のみ花月堂の壁面に美しい風車が飾られています。

 

浅草寺(鎮護堂)
所在地 東京都台東区浅草2-3-1
営業時間 本堂6:00-17:00(季節により変動あり)
電話番号 03-3842-0181
公式HP http://www.manpuku-ji.net/kuyou_mizuko.html
ご本尊 地蔵菩薩
ぴっと巫女
ぴっと巫女

有名な浅草寺にあります。

浅草寺の境内をぐるっと巡っても良いですね!


こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

今回は【水子地蔵にはなぜ風車が添えられているのか】を紹介しましたが、いかがでしたか?

お寺によって供養方法が異なるので、もし必要であったら自分が満足できる方法が見つかるかもしれませんね。

水子とは無縁であっても、どんな場所か気になったりお参りされたい方も多いでしょう。

本記事をぜひ参考に【水子地蔵が祀られているお寺】に行ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました