龍神がいる神社仏閣はどこ?辰年に参拝したいおすすめスポットを紹介

お寺

「2024年は辰年だから、龍神のいる神社仏閣にお参りしたい!」と考える人も多いのではないでしょうか?

しかし、日本には神社仏閣の数が多く、どこに行けばいいのか分からずに困ってしまいますよね。

そこで本記事では【辰年の参拝にピッタリな龍神に関する神社仏閣】をご紹介します。

龍が巻き付いた鳥居龍神をモチーフにした特別な御朱印など、さまざまな魅力を持ったスポットを紹介するので、ぜひご覧ください。

【はじめに】龍神とはどんな神様?

龍神とは日本や中国などのアジアで祀られ、水に関連する神様として知られています。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

龍神のモデルである「龍」は力強く長い身体を持つ神聖な生物で、雨や川、海など水の恵みを司る存在です。

日本で祀られている龍神は豊穣ほうじょうの神や天候を支配し、運や仕事運などのご利益があると言われています。

古代から龍神は信仰され、弥生時代の土器に龍のような生き物が刻まれていたり、奈良県にある高松塚古墳の壁画に青龍が描かれたりしています。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

日本の龍神が独自で進化するのは、龍神が仏教と結びついた平安時代からです。

この時代になると僧が龍神に雨乞いをする法華経ほけきょうを読み聞かせるなどの伝説が各地に生まれました。

龍神に関する神社仏閣4選

馬橋稲荷神社(東京都)

馬橋稲荷神社まばしいなりじんじゃは、鎌倉時代に馬橋村まばしむらの守り神として建てられた神社です。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

宇迦之御魂神うかのみたまのかみ大麻等能豆神おおまとのづかのかみを祀っています。

ご利益は商売繁盛、開運招福、五穀豊穣、家内安全、災難避け、良縁成就など。

馬橋稲荷神社は、龍神が巻きついた高さ8mの二の鳥居「双龍鳥居で有名です。

柱の左側に彫られた昇り龍は天へまっすぐ昇って願いを叶え、右側の降り龍は神の恵みや力を地上に注ぎます。

龍の巻きついた鳥居がある神社は珍しく、都内では品川区の品川神社と杉並区の宿鳳山高円寺内にある稲荷神社だけです。

また手水舎にも龍神の姿があり、地下から汲んだ天然水で身を清められます。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

その他にも、願掛け狐や開運の鈴など、馬橋稲荷神社は見どころ満載のパワースポットです。

九頭竜神社(神奈川県)

温泉地として有名な箱根にある九頭龍神社くずりゅうじんじゃは、創設に龍神がかかわっている神社です。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

九頭龍神社の由来は、芦ノ湖が万字ヶ池まんじがいけと呼ばれていた時代にさかのぼります。

昔、9つの頭を持つ龍が暴れ、若い娘を生贄いけにえにしたり、嵐を起こしたりしていました。

そんな時、僧の万巻上人が現れ、仏教の教えを説いたところ、その龍は反省し心を改めました。

のちに万巻上人は、その龍神を祀るための社を建て、これが現在の九頭龍神社となりました。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

九頭龍神社では、芦ノ湖の守り神:九頭龍大神が祀られています。

ご利益は商売繫盛・金運上昇・良縁成就などです。

九頭龍神社では7月31日に湖水こすい祭りが開催され、九頭龍大神を鎮めるために花火を打ち上げ、生贄代わりに赤飯を供えたりします。

九頭龍大神は箱根大神と繋がりのある神様なので、参拝の際は箱根神社も一緒にお参りするのがおすすめです。

Bさん
Bさん

九頭龍神社の本宮は箱根園の中にあります。

入園料が必要なので事前に九頭龍神社の公式ホームページで確認しておきましょう。

神泉苑(京都府)

京都府にある神泉苑しんせんえんは、「絶えず水が湧き出ている」ことが名前の由来になっています。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

794年に桓武天皇のための庭園として作られ、江戸時代に真言宗の寺院になりました。

特に有名なのは、824年に淳和天皇の命令で行った弘法大師空海の雨乞い

空海が雨乞いのために北インドから善女龍王ぜんにょりゅうおうをお迎えした結果、都だけでなく日本全体に3日間も雨が降ったという雨乞いの伝説です。

その後、善女龍王は境内の池に住み、この池は雨乞いが成功したことから法成池ほうじょういけ、本堂との間を繋ぐ橋は法成橋ほうじょうばしと名付けられました。

願い事をしながら法成橋を渡って善女龍王社にお参りすると、願い事が叶うと言われています。

龍澤山善宝寺(山形県)

龍澤山善宝寺りゅうたくぜんぽうじは、平安時代中期の僧侶:妙達みょうたつ上人が建てた「龍華寺りゅうげじ」という小さな庵から始まりました。

この寺は龍神と縁が深く、開祖である妙達上人の前に龍神が現れた伝説があります。

龍神は上人に法華経のご利益を受けたいと頼み、上人が経を読んでやると満足して、近くの池に身を隠しました。

ぴっと巫女
ぴっと巫女

それ以降も龍神に関するエピソードがいくつかあります。

  • 座禅中の峨山韶碩がざんじょうせき禅師の前に龍神が現れる
  • 浄椿じょうちん大和尚に戒律を授けられた二柱の龍神が「未来永劫この寺を守り、願いを叶えよう」と告げる

善宝寺には、龍宮城をイメージして造られた龍王殿や、龍神達が住む貝喰池かいばみのいけにある龍神堂など、境内には龍神ゆかりの建物があります。

また、善宝寺の御朱印は水龍や雲龍などがデザインされているので、参拝後にぜひもらいに行きましょう。

ぴっと宮司
ぴっと宮司

龍神のご加護を受けたい人にはおすすめの神社です。


こちらの記事もおすすめ✨

まとめ

今回は【辰年の参拝にピッタリな龍神に関する神社仏閣】を厳選してご紹介しました。

恵みの雨だけでなく仕事運や金運のご利益がある龍神は、古くから日本の文化に取り入れられ、深く信じられてきました。

龍神を祀る神社仏閣は日本各地に存在しますが、本記事の中から気になる場所があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね。

龍神のいる神社仏閣で年末の運気を上げて、2024年の辰年を締めくくりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました